交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、窓口負担金は基本的にありません。
よくある質問
Q&A
日頃皆様から寄せられるご質問を紹介します。
日頃、多くの皆様方にホームページをご覧頂き、私どもスタッフ一同心から感謝申し上げます。
さて、ここでは皆様からのメールで多数のご質問を頂きましたので、
それにお答えさせていただければと思います。
また、ここに掲載されていない質問等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
ページ1では一般治療、ページ2では交通事故治療のよくある質問にお答えしております。
自賠責保険を使う場合、手続はどうすればいいのですか?
手続は当院で代行いたしますので、保険会社とのやりとりはお任せ下さい。
診断書は出せますか?
当院にて、診断証明書を発行しております。必要に応じて、整形外科、病院などご紹介もできます。
現在、病院に通院しているのですが・・・?
交通事故の場合、病院に通院しながら当院で治療を受ける事も問題ありません。
治療はどのような感じでしょうか?
一人ひとりの症状に合わせて治療内容を説明し、施術を行います。
事故にあったら、まず病院に行くべきですか、接骨院に行くべきですか?
どちらでも大丈夫です。病院もたくさんあって、どこの病院に行けばいいか分からないという患者さまも多いため、当院に先ず来て頂いた方には、症状を見させて頂いた上で適切な病院をご紹介させて頂いております。
事故後、何日か経って症状が出てきました。この場合治療を受けられますか ?
基本的には治療は受けられますが、あまり時間が経過していると、事故との因果関係が曖昧になってきます。少しでも違和感があれば、当院までお越しください。
保険で交通費は出るのでしょうか?
お車の場合は自宅から当院までの往復距離にて計算します。
バスや地下鉄なども可能です。タクシーも可能な場合がございます。
- 1
- 2